インフルエンザ経鼻生ワクチン「フルミスト」について
2025年10月より、新たにインフルエンザ経鼻ワクチン「フルミスト」の接種を行います。フルミストは、インフルエンザの予防を目的とした生ワクチンです。
従来の注射によるインフルエンザワクチンとは異なり、鼻の中に噴霧(経鼻投与)することで接種します。
欧米諸国(特にアメリカ)では長年使用されており、安全性・有効性ともに多くのデータが蓄積されています。
日本国内でも2023年に承認され、2024年から医療機関で導入が進んでいます。
今回、当クリニックでも、注射が苦手なお子さまや、痛みに敏感な方への選択肢を広げることを目的に導入します。
フルミストの特長
注射ではなく「鼻から投与」するワクチンで、痛みがなく、注射が苦手なお子さまでもスムーズに接種できます。
ウイルスの自然な感染経路である、鼻や喉などの粘膜に強い免疫がつきやすく、感染予防効果が期待できます。
接種対象
・2歳以上~18歳以下
・喘息などの基礎疾患のない方
接種できない方
・過去に生ワクチンで重篤な副反応を経験したことのある方
・2歳未満、19歳以上の方(海外では49歳まで適応があります)
・直近1年以内に喘息発作があった方、慢性肺疾患のある方
・免疫抑制状態(治療中の方を含む)の方
・アスピリンまたはその類似薬を長期服用している方
・妊娠中の方
接種方法
フルミストは、専用のスプレー器具を用いて左右の鼻に噴霧して投与します。全ての年齢で1回接種、1回あたり数秒で終了し、痛みもありません。
申し込み方法
完全予約性です。お電話か窓口で直接申し込んで下さい。
9/24 9:00現在、11人分の予約枠があります。
万が一、予約がいっぱいになっても10月になると入荷数が増加しますので、適宜、ご確認下さい。
接種料金
1回あたり:税込8,000円(市町村の助成はききますが、東振協の割引はききません。)
※フルミストは自費診療のみの扱いとなります。保険は適用されません。
注射インフルエンザワクチンとの違いと選び方
フルミスト | 注射型インフルエンザワクチン | |
接種方法 | 経鼻投与 | 皮下接種 |
痛み | なし | あり |
対象年齢 | 2歳~18歳 | 生後6か月以上 |
接種回数 | 1回 | 13歳未満は2回 |
年齢や既往歴などを踏まえて、接種方法をご選択ください。